┌──┐
│\/│ 女3人でつくる「ビジネスの法律がわかるメルマガ」
└──┘ ◆痛い目にあわないために◆
Vol.382 2019年06月11日
‥,
:☆:INDEX
'‥'
■ごあいさつ | ||
□コンプラニュース | : | 改正健康保険法が成立 2020年4月より施行 |
■ニュースから気になるひとこと | : | マイナンバーカード |
□クイズ!「これって○?×?」 | : | ~契約書は作らなくていい?~ |
■コンプラQ&A | : | ~嘘の情報に惑わされていませんか?~の巻 |
□編集部ひとりごと | ||
※セミナールームは掲載しておりません |
■■
■■ ごあいさつ ☆゜* +o○。・☆゜
少し前までは「IOT」が人の泣き顔に見えて仕方なかったのですが、
最近は「若手」が「岩手」に見えています。
私が岩手県の温泉に行きたくて仕方ないからでしょうか。
「岩手の離職防止…」という見出しだと思っていたら、
「若手の離職防止…」でした。
一文字違いですが、頭の中で思い描かれる光景は全然違います。
でも、すごく目を細めて見てみてください。そっくりなんです。(えり)
■■
■■ コンプラニュース
2019年5月15日、健康保険法を含む8つの改正法が参院本会議で可決され、
成立した。一部を除き、2020年4月より施行される。
改正の主なポイントは、
(1)被扶養者の要件の適正化
(2)オンライン資格確認の導入
である。
(1)について、現在は、扶養者が日本の健康保険に加入していれば、
その扶養家族は海外居住でも健康保険の給付を受けられるが、改正後は、
給付の対象が日本国内に生活の基礎があると認められる者に限定される。
働き手不足に対応すべく創設された在留資格により、外国人労働者の増加が
見込まれるため、医療費の増大や不正利用を防止する目的がある。
(2)について、被保険者資格の確認が、マイナンバーカードを用いて
オンラインで行えるようになる。
マイナンバーカードを保険証として代用できるため、保険証の
再・新規発行を待たずに医療機関を受診できたり、高額の医療費を、
現在必要な事前の申請なしで、本人が限度額まで払ったあとは、
保険者が医療機関に直接支払うことができるようになる。
利便性向上により、マイナンバーカードの普及率を上げる目的がある。
■■
■■ ニュースから気になるひとこと
住民登録を有する者に付番された個人番号(マイナンバー)を証明する
顔写真つきのICカード。国民の利便性向上、行政の効率化ならびに
公平・公正な社会を実現するための社会基盤として導入された。
本人の申請により交付され、住民票の請求等の行政サービスを受けたり、
確定申告等の行政手続のオンライン申請を行うことができる。
また、本人確認時の公的な身分証明書としても利用できる。
カード発行時の年齢に応じて、有効期間が定められている。
■■ クイズ!「これって○?×?」
■■ ~契約書は作らなくていい?~
コンプライアンスに関するクイズを出題いたします。Let's try!
足尾 |
: | X社の営業担当にこの発注書を渡してもらっていい? |
よっしー |
: | あれ? 基本契約の内容はほぼ合意していると聞いてますが、まだ基本契約は結んでいませんよね。 |
足尾 |
: | はやく発注したいし、X社は信頼できる取引先だから契約書がなくても大丈夫だよ。 |
Q.契約書の作成についての考え方は、どちらが適切?
A.契約は口頭の合意でも成立するため、契約書は不要
◇Aだと思う人はこちら⇒ https://com-kh.d1-law.com/comp/quiz/a.html
B.コンプライアンスの観点から、契約書の作成は重要
◇Bだと思う人はこちら⇒ https://com-kh.d1-law.com/comp/quiz/b.html
■■ コンプラQ&A
■■ ~嘘の情報に惑わされていませんか?~の巻
真偽不明の情報が大量に存在するインターネットでは、
確かな情報を見極める必要があります。
足尾 |
: | A社商品の異物混入動画、見ましたか? ひどいよなー。僕も拡散に協力しなきゃ! |
大麦 |
: | 待ってください! 動画解析の結果、加工されたいたずら動画だと判明したそうですよ! |
えり |
: | 情報の真偽を見極めるって、大切なことよね。 |
足・大 |
: | あ、えりさん! |
◇この続きはこちら⇒ https://com-kh.d1-law.com/comp/bn/qa/2019/q_190611.html
■■
■■ 編集部ひとりごと 。* +o○。・☆゜
GWは山梨・長野・岐阜をまわり、色々動いていたつもりでも
過去最高の体重となり、未だに1グラムも戻っておりません。
先日テレビで「昭和に流行ったダイエット法」を
ミニ特集していましたが、全て経験済みでした。
健康のため、長く続けられるものを見つけたいです。(大麦)