第一法規株式会社|教育研修一覧

2019/11/12号

vol.392


┌──┐ 
│\/│  女3人でつくる「ビジネスの法律がわかるメルマガ」
└──┘  ◆痛い目にあわないために◆

Vol.392 2019年11月12日


‥,
:☆:INDEX
'‥'


■ごあいさつ    
□コンプラニュース 個人情報保護委員会、初の是正勧告
■ニュースから気になるひとこと 安全管理措置
□クイズ!「これって○?×?」 ~どこの国でも賄賂はNG!?~
■コンプラQ&A ~介護離職はしない! させない!~の巻
□編集部ひとりごと    
※セミナールームは掲載しておりません

■■
■■ ごあいさつ ☆゜* +o○。・☆゜


 先日、初めてサバゲ―をしてきました。

 マスクをつけ、迷彩服を着て、銃を片手にフィールドを駆け、
 敵をせん滅する…。

 まるで戦場にいるかのような非日常的体験が、
 ものすごく刺激的でした。

 頭を撃たれたとき「これが本当の弾だったら…?」
 と思うとぞっとしました。

 普段なんとなく生きていましたが、サバゲ―を通して、
 改めて「命」って大事だなって痛感しました。(みち)


■■
■■ コンプラニュース


◆個人情報保護委員会、初の是正勧告

 個人情報保護委員会は2019年8月26日、就職情報サイト「リクナビ」を
 運営する株式会社リクルートキャリアに対し、学生の「内定辞退率」の
 予測スコアを顧客企業に販売していた問題で、個人情報保護法に基づき
 勧告及び指導を行った。
 個人情報保護委員会が個人情報取扱事業者に対して勧告を行った
 最初の事案である。

 個人情報保護委員会は、同社が個人データの取扱いに当たって法令順守等に
 関して適切な検討をしていなかったことや、個人データの第三者提供の
 同意を得る仕組みが不適切であったにもかかわらず、この不備を予防、
 発見、修正する体制がなく長期間放置されていた等不適切な管理体制で
 あったことが個人情報保護法に定める安全管理措置に違反すると判断。

 また、約8千人の学生の個人データについて、第三者提供の同意を得ずに
 顧客企業に提供したことが個人情報保護法に定める第三者提供の制限に
 違反するとした。


■■
■■ ニュースから気になるひとこと


◆安全管理措置

 個人情報保護法では、個人情報取扱事業者は、その取り扱う個人データの
 漏えい、滅失またはき損の防止その他の個人データの安全管理のために
 必要かつ適切な措置を講じなければならないと定めている。

 具体的な手法は、事業の規模や性質、個人データの取扱い状況、
 個人データを記録した媒体の性質等に起因するリスクに応じて
 必要かつ適切な内容とする必要があるが、
 「個人情報の保護に関する法律についてのガイドライン(通則編)」に
 具体的な措置・措置を実践するための手法の例等が記載されている。

 以下例示の一部。

 ・個人データの取扱いに関する責任者の設置と責任の明確化、
  取扱い状況の定期点検
 ・取扱いに関する留意事項の研修等、個人データの適正な取扱いを
  従業員に教育
 ・入退室管理や持ち込み機器の制限等で、個人データを取り扱う区域を管理
 ・個人情報データベースを取り扱える情報システムを限定する等、
  アクセスを制御


■■ クイズ!「これって○?×?」
■■     ~どこの国でも賄賂はNG!?~


 コンプライアンスに関するクイズを出題いたします。

 た: 大変だ! 大学の先輩が米国で逮捕された!

 よ: え、何をしたんですか?

 た: アフリカ某国の官僚に賄賂を贈ったのが発覚したって。

Q.外国の公務員への贈賄を禁止する米国の法律とは?

A.FCPA
◇Aだと思う人はこちら⇒ https://com-kh.d1-law.com/comp/quiz/a.html

B.YMCA
◇Bだと思う人はこちら⇒ https://com-kh.d1-law.com/comp/quiz/b.html


■■ コンプラQ&A
■■   ~介護離職はしない! させない!~の巻


 多くの人が直面することになる「介護」。
 それまでの生活が大きく変化することになりますが…。

 よ: 商品開発部の及川部長、しばらくお休みらしいですね。
    指揮官不在で、商品開発部はだいぶ混乱しているみたいですよ。

 足: 故郷で一人暮らしをされているお母さんが骨折したんだって。
    このまま介護離職なんてことにならないといいんだけど…。

 え: 及川部長なら、介護の体制が整ったら、戻ってこられると思うわ。

 足・よ: あ、えりさん!

◇この続きはこちら⇒ https://com-kh.d1-law.com/comp/bn/qa/2019/q_191112.html



■■
■■  編集部ひとりごと 。* +o○。・☆゜


 週末、友人と都心にあるスパ施設に行ってきました。

 露天のジェットバスやミストサウナなど、
 色々な種類のお風呂があったので、
 お昼についたのに、帰りは日が暮れていました。

 ちなみに、就寝の1~2時間前に入浴によって体温をあげると
 『快眠』につながるのだそうです。

 快適な睡眠のためにも、お風呂って大切なんですね☆(よっしー)
 

一覧表へ戻る      トップページへ

line