第一法規株式会社|教育研修一覧

2019/12/03号

vol.394


┌──┐ 
│\/│  女3人でつくる「ビジネスの法律がわかるメルマガ」
└──┘  ◆痛い目にあわないために◆

Vol.394 2019年12月03日


‥,
:☆:INDEX
'‥'


■ごあいさつ    
□コンプラニュース 外資規制を強化する目的とした外為法改正案を閣議決定
■ニュースから気になるひとこと 対内直接投資制度
□新発売!『新訂版 クイズで学ぶコンプライアンス 第3版』ご紹介♪
■クイズ!「これって○?×?」 ~不正行為に気づいたら?~
□コンプラQ&A ~SDGsをビジネスに取り込もう~の巻
■編集部ひとりごと    
※セミナールームは掲載しておりません

■■
■■ ごあいさつ ☆゜* +o○。・☆゜


 先日、大変お世話になっている方が、「みんな飲んでいるから、
 どんなものかと気になり、ついにタピオカティーの列に並んでしまった」と
 おっしゃっていました。

 2019年は猫も杓子も、タピオカに魅了された年でしたね。
 私はブーム終焉のタイミングを見計らって、
 人気のお店に行こうと思います。(えり)


■■
■■ コンプラニュース


◆外資規制を強化する目的とした外為法改正案を閣議決定

 2019年10月18日、政府は、「外国為替及び外国貿易法」の改正案を
 閣議決定した。

 現行法では、外国投資家が上場企業の株式を10%以上取得するなど
 対内直接投資等を行う場合、事後報告が必要で、
 原子力・サイバーセキュリティ関連など国の安全等に関わる
 指定業種については、事前届出の必要がある。

 改正案では、事前届出に関する上場企業の株式取得の閾値を10%から1%に
 引き下げる、役員就任等経営に影響を与える行為も新たに事前届出を
 義務付けるなど、安全保障上重要な出資規制の強化が図られている。

 一方、指定業種であっても安全保障上問題のないものは事前届出を
 免除する制度を導入するなど、対内直接投資の促進も図られている。

 改正案は同年12月9日終了予定の臨時国会に提出されており、
 可決された場合、公布日から6か月以内に施行される予定。


■■
■■ ニュースから気になるひとこと


◆対内直接投資制度

 外国投資家による日本国内での一定の直接投資等について、事後報告や
 事前届出を義務付ける制度。

 外国投資家は、外国為替及び外国貿易法が定める対外取引原則自由の下、
 日本企業に対して直接投資等を行う場合には、原則国への届出・報告を
 求められない。

 しかし、上場企業の発行済株式総数の10%以上を取得する場合、または
 企業の事業目的の実質的な変更に同意する場合等には、国に事後報告を
 行う必要がある。

 そして、原子力、航空・宇宙関連等の国の安全に関するものや、電気、
 ガス、通信等の公の秩序に関するもの等一定の業種に対して、
 一定の直接投資等を行う場合には、事前届出を行い、
 国の審査を受ける必要がある。
 


■■  新発売!
■■   『新訂版 クイズで学ぶコンプライアンス 第3版』ご紹介♪


 オリジナルキャラ2名を立てた掛け合い形式のクイズと解説で、
 楽しみながらコンプライアンスの意識とセンスが身につく、
 コンプライアンスの意識づけに最適な教材です。

 ・全コンテンツの見直しを行い、新たなテーマを追加
  近年定番化しつつあるテーマ(SNS、悪ふざけ投稿、マタハラ、
  LGBT、SDGs等)を押さえながらコンプライアンスの基本を、
  20問×5ユニットの、全100問でカバーできます。

 ・フリー記入欄を設けた理解度チェックリスト(切取り可能)付

 監修:島田浩樹(弁護士)
 体裁:B6版、130ページ
 

◆ 詳細はこちら
⇒ https://www.daiichihoki.co.jp/store/products/detail/103773.html


■■ クイズ!「これって○?×?」
■■     ~不正行為に気づいたら?~


 コンプライアンスに関するクイズを出題いたします。

 た: 友人に、「後輩が会社の倉庫から備品を持ち出して、フリマアプリで
    売っているみたい」って、相談されたんだ。

 よ: え! 窃盗じゃないですか。その友人は会社に報告しないんですか?

Q.友人の行動として適切なのは?

A.すぐに上司や内部通報窓口に相談する
◇Aだと思う人はこちら⇒ https://com-kh.d1-law.com/comp/quiz/a.html

B.確証がないので、静観する
◇Bだと思う人はこちら⇒ https://com-kh.d1-law.com/comp/quiz/b.html


■■ コンプラQ&A
■■   ~SDGsをビジネスに取り込もう~の巻


 最近よく聞く「SDGs」という言葉。世界にとって
 「よさそうなこと」らしいという程度には、理解しているのですが…。

 足: 大麦さん、助けてください! SDGsの視点を商品企画に
    盛り込めって、部長から言われてしまったんだけど、
    正直何も思いつかないんです…。

 大: それはまた、大きな課題を与えられてしまいましたね。
    じゃあ、一緒に考えましょう。

 え: 私も、助太刀しましょうか?

 足・大: あ、えりさん!

◇この続きはこちら⇒ https://com-kh.d1-law.com/comp/bn/qa/2019/q_191203.html



■■
■■  編集部ひとりごと 。* +o○。・☆゜


 先日、運動会に参加してきました。
 玉入れ・大玉転がし・綱引き・借り人競争・リレーなど、
 久々に全力で体を動かしてきました。

 ものすごく楽しかったのですが、自分の想像以上に、
 デスクワークで体が衰えていたことにびっくりしました。
 大縄飛びなんて、10回ジャンプしただけで、足も呼吸も限界に…。

 子どもの頃って体力あったなーとしみじみ思いました。(みち)

一覧表へ戻る      トップページへ

line