┌──┐ コンプラ活動通信
│\/│ ~働く人に役立つコンプライアンス情報~
└──┘
‥,
:☆:INDEX
'‥'
■ごあいさつ | ||
□コンプラニュース | : | 関西電力、元取締役を善管注意義務に違反したとして提訴 |
■ニュースから気になるひとこと | : | 取締役の善管注意義務 |
□クイズ!「これって○?×?」 | : | ~週6日勤務って法律違反?~ |
■コンプラQ&A | : | ~広告宣伝メールを送りたい…~の巻 |
□編集部ひとりごと | ||
※セミナールームは掲載しておりません |
■■
■■ ごあいさつ ☆゜* +o○。・☆゜
無観客配信ライブを観てみました。
いつものS席であれば1万円以上のチケット代も3,500円とかなりお安い!
せっかく観るなら、大画面が良い訳です。
今年の春先に五輪観戦用に買った43インチAndroidTVが大活躍!
会場まで移動しなくて良いのがサイコー!
見逃しアーカイブ配信もあるので、同じライブを翌日も楽しめる!
無観客配信ライブ、思った以上の満足感で5週連続で観ました。
オススメです。
(テイテイ)
■■
■■ コンプラニュース
2020年11月17日、関西電力株式会社は減額された役員報酬を
退任後に補填していた問題で、元取締役1名に対し、1億7千万円の
損害賠償請求訴訟を起こしたことを発表した。
同社コンプライアンス委員会の調査報告書によると、2011年の震災に
端を発する原発の稼働停止で経営不振となり、役員報酬を減額したが、
退任後、嘱託報酬などとして計18人に対して計約2億6千万円が
補填されていた。
同社コンプライアンス委員会は、この補填が、会社に損害を与え、
その意思決定について、元取締役に善管注意義務違反があると判断した。
これを受け、同社が責任追及の訴えを提起した。
同社は、すでに金品受領問題など一連の不祥事に絡んで旧経営陣5人に
計約19億4千万円の損害賠償請求訴訟を起こしており、
これで旧経営陣に対しての提訴は6人目となる。
■■
■■ ニュースから気になるひとこと
取締役(※)としての能力、社会的地位などから考えて、通常期待される
注意義務のこと。
取締役には善良な管理者としての注意義務(善管注意義務)があり、この
義務に違反して会社に損害を与えた場合、取締役は任務を怠ったとして、
会社に対し損害賠償責任(任務懈怠責任)を負う。
善管注意義務違反が認められる例は以下の通り。
●会社に法令違反をさせるような行為をした場合
●他の役員・従業員の監視・監督義務を怠った
(会社の違法行為を見逃した)場合
●経営判断における前提となった事実認識や、判断に著しく不合理な点が
ある場合
※会社法の規定に従って会社から経営を委任された立場にあり、会社の
業務執行に関する意思決定を行う者
■■ クイズ!「これって○?×?」
■■ ~週6日勤務って法律違反?~
コンプライアンスに関するクイズを出題いたします。
マ: 昨日、友だちに「土曜日まで、まだ2日もあるね。今週も長いね」
って電話で話したら「私は週6日勤務だから、休みまで3日もある」
っていってたんですけど…週6日勤務ってアリなんですか?
ツ: 労働時間の決まりをオーバーしていなきゃいいんじゃない?
Q.週6日勤務させることは法律違反となる?
A.違反とならない場合もある
◇Aだと思う人はこちら⇒ https://com-kh.d1-law.com/comp/quiz/a.html
B.違反となる
◇Bだと思う人はこちら⇒ https://com-kh.d1-law.com/comp/quiz/b.html
■■ コンプラQ&A
■■ ~広告宣伝メールを送りたい…~の巻
みなさんは、「オプトイン」という言葉をしっかり理解していますか?
理解せずに広告宣伝メールを送ると、知らないうちに
法律に違反してしまうこともあるので注意が必要です。
ツ: 全国〇〇協会のホームページに会員企業のメールアドレス一覧が
載っているんだけど、このアドレスに新製品の広告宣伝メールって
送ってもいいのかな?
ミ: ちょうど新製品を使ってくれそうな企業ばかりですね。
でも、あらかじめ同意を得ていないし、オプトイン方式の例外にも
あてはまらないような…。
ツ: 「オプトイン」って?「オプトアウト」なら何となく聞いたことが
あるような気がするけど。
ロ: お困りのようだね。この機会に整理しておこうか。
ツ・ミ: あっ。ロクローさん。はい、お願いします。
◇この続きはこちら⇒ https://com-kh.d1-law.com/comp/bn/qa/2020/q_201208.html
■■
■■ 編集部ひとりごと 。* +o○。・☆゜
ついこの間、家中の家具を買い替えました。
まずは、自分の部屋です。
よりスリムなネット対応テレビに買い替え、テレビスタンドなるものを
導入しました。テレビスタンドで、高めの位置にテレビがあるので、
PCを接続すると、首を下に傾けることなく大画面で作業ができます。
机も、ドレッサーデスク(ドレッサーとワークデスクの2way仕様)に
買い替え、「ちょっと休憩しなよ」と誘惑してくるソファが目に入らない
位置に模様替えしました。
お次はリビングです。壁面収納のテレビ台や、ソファなどを買い替え、
大量の家具とおさらばしました。
おさらばした家具も、どこかで有効活用されていることを願いつつ、
いっそう快適になったお家で、楽しく過ごしています。
あとは理想のカーテンが見つかってくれたら完璧!
…でも、お金をかけすぎました(泣笑)
(キャリー)