第一法規株式会社|教育研修一覧

2021/08/03号

vol.434


┌──┐   コンプラ活動通信
│\/│   ~働く人に役立つコンプライアンス情報~
└──┘


‥,
:☆:INDEX
'‥'


■ごあいさつ    
□コンプラニュース 米国税関でユニクロ製品の輸入を差し止め
■ニュースから気になるひとこと 「ビジネスと人権」に関する行動計画
□クイズ!「これって○?×?」 ~不妊治療、会社の取組みは一部の人にしか関係ない?~
■コンプラQ&A ~エシカル消費って何ですか?の巻~
□編集部ひとりごと    
※セミナールームは掲載しておりません

■■
■■ ごあいさつ ☆゜* +o○。・☆゜


 この夏の休日は、ベランピングで過ごしています。

 ベランピングとは、ベランダを使ってグランピングをすることで、
 ネットやテレビのニュースでも、よく紹介されているのでご存じの方も
 多いかも。

 わが家の小さなベランダに日よけにつけたタープの下で、
 アウトドアチェアに座って、水をはったコンパクトプールに足をつけて、
 BGMにボサノバやハワイアンを流せば、そこはもうリゾート!!

 フィンガーフードは、冷やしたもろきゅう、ゆでたトウモロコシと枝豆。
 ドリンクに手作りしそジュースがればサイコー!

 え? グランピングになっていないって?
 いえいえ、私にはグランピングクラスです!

                         (テイテイ)


■■
■■ コンプラニュース


◆米国税関でユニクロ製品の輸入を差し止め

 2021年5月10日、米国税関・国境取締局(CBP)は、
 中国・新疆ウイグル自治区での強制労働疑惑をめぐる輸入禁止措置に
 違反したとして、同年1月に衣料品大手「ユニクロ」の綿製シャツの輸入を
 差し止めしていたことを文書で公表した。

 ユニクロを運営する株式会社ファーストリテイリングは、CBP側に、
 製品に新疆産の綿を使用していないと主張し、差し止めの解除を求めたが、
 提出書類の不備を理由に、証拠が不十分として解除は拒否された。

 また、フランスの司法当局も、同年7月、NGOなどから強制労働の恩恵を
 受けているとの告発を受け、ユニクロの捜査を始めたことを明らかにした。

 少数民族への弾圧・児童労働などが行われている国や団体と
 ビジネスをすることは、企業にとって、不買運動・罰金・企業イメージの
 低下などにつながる。

 日本政府は、人権尊重に関する社会の意識向上などを受け、2020年10月、
 『「ビジネスと人権」に関する行動計画』を策定し、人権の尊重等に関し
 政府が企業に期待することなどを示している。
 


■■
■■ ニュースから気になるひとこと


◆「ビジネスと人権」に関する行動計画

 2020年10月に日本政府により策定された、企業活動における人権尊重の
 促進を図るための行動計画。

 「ビジネスと人権」に関して、今後日本政府が取り組む各種施策が
 記載されているほか、企業に対し、企業活動における人権への影響の特定、
 予防・軽減、対処、情報共有を行うこと、人権デュー・ディリジェンスの
 導入促進への期待が表明されている。なお、企業への強制力はない。

 本行動計画は、2011年、国連人権理事会決議で支持された、人権を保護する
 国家の義務や、人権を尊重する企業の責任などを提示した
 「ビジネスと人権に関する指導原則」を踏まえた内容となっている。

 指導原則では、実施にかかる行動計画を作成することを各国に
 奨励しており、2021年7月時点で、欧米など20か国以上が行動計画を
 公表している。


■■ クイズ!「これって○?×?」
■■     ~不妊治療、会社の取組みは一部の人にしか関係ない?~


 コンプライアンスに関するクイズを出題いたします。

 キ: 先日、友人の会社では、不妊治療の現状や、不妊治療に関する会社の
    取組み内容などを説明する全社研修があったそうです。

 マ: 不妊治療って、子どもが欲しい女性だけに関係することなのに、
    全社研修の必要あるの?

Q.不妊治療に関する会社の取組みなどは、子どもが欲しい女性だけに
   関係すること?


A.そのとおり
◇Aだと思う人はこちら⇒ https://com-kh.d1-law.com/comp/quiz/a.html

B.そんなことはない
◇Bだと思う人はこちら⇒ https://com-kh.d1-law.com/comp/quiz/b.html


■■ コンプラQ&A
■■   ~エシカル消費って何ですか?~の巻


 みなさんは、「エシカル消費」という言葉を聞いたことがありますか?

 ミ: そのワンピース、とってもステキですね♪

 テ: ありがとう! これ、オーガニックコットンで作られているんだよ♪

 ヨ: テイテイは、エシカル消費を意識しているの?

 ミ・テ: あ、ヨーコさん!

◇この続きはこちら⇒ https://com-kh.d1-law.com/comp/bn/qa/2021/q_210803.html




■■
■■  編集部ひとりごと 。* +o○。・☆゜


 母が「とうもろこし」を送ってくれたので、とうもろこしご飯を
 初めて作ってみました。

 とうもろこしご飯は、会社の近くの和食屋さんで食べるくらいしか、
 食べた記憶がなかったので、レシピをネットで検索したら、
 『とうもろこしの芯から、いいお出汁がでる』って書いてあってビックリ!

 芯も入れて炊き込むんですね。

 美味しくできたので、母へメールで画像を送ったところ、

 「私も以前、いいお出汁がとれると聞いて、作ったことあったんだけど
 ・・・とうもろこしご飯は、とうもろこしの実も入れるのね!」っと(汗)

 何はともあれ、お野菜の芯、種、皮、根など、
 普段、捨ててしまう部分を見直す、よいきっかけとなりました☆

                          (ミーナ)

一覧表へ戻る      トップページへ

line