第一法規株式会社|教育研修一覧

2021/10/13号

vol.438


┌──┐   コンプラ活動通信
│\/│   ~働く人に役立つコンプライアンス情報~
└──┘


‥,
:☆:INDEX
'‥'


■ごあいさつ    
□コンプラニュース 消費者庁、景品表示法に基づきビックカメラに措置命令
■ニュースから気になるひとこと 商品の原産国に関する不当な表示
□クイズ!「これって○?×?」 ~商標権の有効期間とは?~
■コンプラQ&A ~会社の健康診断って、どうしても受けなきゃ
 いけないの?~の巻
□編集部ひとりごと    
※セミナールームは掲載しておりません


■■
■■ ごあいさつ ☆゜* +o○。・☆゜


 ツネヒコさんを見習って、家中のカビ掃除&カビ予防対策をしました。

 カビ予防には、モノを浮かせるコトとのことなので
 バスルームのアイテムで試すも、すべてを浮かせるのはムリ…。

 と言うのも、コスメが大好きなので、ヘアケアやボディソープ、
 フェイスウォッシュやクレイパックなど常に何種類かを、
 日によって使い分けているため、使いかけのアイテムが沢山あるんです…。

 そこで、バスルームに常に置いておくのを止めて、
 その日使うアイテムをバスルームに持ち込む方式にしたら、
 バスルームが劇的にスッキリ!

 掃除もラクラク。

 ちょっとしたキッカケで、習慣って変わるものなんですね☆

                         (ミーナ)


■■
■■ コンプラニュース


◆消費者庁、景品表示法に基づきビックカメラに措置命令

 2021年9月3日、消費者庁は、株式会社ビックカメラおよび
 株式会社ビック酒販に対して、景品表示法に違反する行為
 (商品の原産国に関する不当な表示)が認められたとして、
 再発防止策の策定などを命じる措置命令を行った。

 消費者庁のニュースリリースによると、各社が運営する
 通販サイトにおいて、株式会社ビックカメラは工具等の177商品・
 株式会社ビック酒販は酒類25商品を、一般消費者に販売する際、実際の
 原産国(地)とは異なる国名または地名を表示していた。
 


■■
■■ ニュースから気になるひとこと


◆商品の原産国に関する不当な表示

 景品表示法に基づいて、内閣総理大臣が指定する不当表示の一つ。

 以下のような表示であって、一般消費者がその商品の原産国を
 判別することが困難であると認められるものは不当表示となる。
 ・原産国以外の国名、地名、国旗等の表示
 ・原産国以外の国の事業者名、デザイナー名、商標などの表示
 ・国内産の商品について文字表示の全部または主要部分が外国の文字で
  示されている表示
 ・外国産の商品について文字表示の全部または主要部分が和文で
  示されている表示

 事業者による商品の原産国に関する不当な表示が認められた場合、
 消費者庁長官が事業者に対し、再発防止策の策定や一般消費者への
 周知徹底を命じる措置(措置命令)などを行う。


■■ クイズ!「これって○?×?」
■■     ~商標権の有効期間とは?~


 コンプライアンスに関するクイズを出題いたします。

 マ: 著作権は、特許庁とか関係機関に登録申請しなくても、公表してから
    70年もその権利は存続するんだよね~。

 キ: 70年って、ずいぶん長いですね。最近、商標のことを
    勉強しているんですけど、商標権も同じようなものなんでしょうか?

Q.商標権は著作権と同じく、関係機関へ登録申請しなくても権利が
  発生し、70年存続する?


A.する
◇Aだと思う人はこちら⇒ https://com-kh.d1-law.com/comp/quiz/a.html

B.しない
◇Bだと思う人はこちら⇒ https://com-kh.d1-law.com/comp/quiz/b.html


■■ コンプラQ&A
■■   ~会社の健康診断って、どうしても受けなきゃいけないの?~の巻


 健康を自覚していても、健康診断を受診しなければならないのでしょうか?

 キ: マユユさーん! お昼、食べに行きませんか?

 マ: ごめんね、キャリー。今日はやめておくわ……。

 キ: どうしたんですか? 体調が良くないんですか?

 テ: 違うよ、キャリー。マユユの体調はバッチリ、元気もりもりだよ。
    ランチをパスする理由は、来週健康診断があるからなんだって。

 マ・キ: あっ、テイテイさん!

◇この続きはこちら⇒ https://com-kh.d1-law.com/comp/bn/qa/2021/q_211013.html




■■
■■  編集部ひとりごと 。* +o○。・☆゜


 先日、出先で自転車がパンクしてしまい、
 自転車屋さんにかけこみ修理していただくことに。

 修理にかかる1時間、自転車屋さんの近くの公園を散策していたら、
 ツヤっと丸いどんぐりを発見しました。
 丸っこい形で、もしゃもしゃの帽子をかぶっているどんぐりは、
 クヌギから落ちてきたどんぐりのようです。

 大きな木の下で、小さな子どもたちがビニール袋を片手に
 せっせせっせとどんぐり拾いをしていました。
 なぜか我を忘れて拾ってしまうどんぐりという不思議な存在に秋を感じ、
 子供の歓声に心和んだ1時間の休息タイムでした。

                          (ヨーコ)

一覧表へ戻る      トップページへ

line