第一法規株式会社|教育研修一覧

2022/09/13号

vol.460


┌──┐    コンプラ活動通信
│\/│   ~働く人に役立つコンプライアンス情報~
└──┘


‥,
:☆:INDEX
'‥'


■ごあいさつ    
□コンプラニュース 東京電力旧経営陣に13兆円賠償命令
■ニュースから気になるひとこと 株主代表訴訟
□クイズ!「これって○?×?」 ~同僚のSNSに対する干渉、問題ない?~
■コンプラQ&A ~供給量が限られていることを記載していない広告、
お客様にバレなきゃOK?~の巻
□本メルマガ終了・SNSアカウントへの移行のお知らせ
■編集部ひとりごと    
※セミナールームは掲載しておりません

■■
■■ ごあいさつ ☆゜* +o○。・☆゜


 2003年から続けてきました当メルマガは、今月をもって終了いたします。

 私は転職組ですが、こちらに入る前から読んでいたため
 愛読歴10年以上!
 メルマガの「ごあいさつ」や、最後の「ひとりごと」がなくなると思うと
 さみしくもあります。

 と言っても、コンプラニュース、 キーワード、クイズにQAといった
 コンプライアンス情報は変らず発信していきますので、
 
 みなさま
 SNSアカウント『コンプラ情報ぱ~く』のフォローをお願いいたします♪
  https://twitter.com/compliance_d1 

                         (ミーナ)


■■
■■ コンプラニュース


◆東京電力旧経営陣に13兆円賠償命令

 2022年7月13日、東京地裁は、
 東京電力の旧経営陣(元会長ら4人)に対し、計13兆3210億円の賠償を
 命じる判決を下した。国内の訴訟の賠償額としては、過去最高とみられる。

 同社の株主(約50人)が、福島第一原発事故をめぐり、
 旧経営陣に対し計22兆円の賠償を求めた株主代表訴訟で、
 政府機関による地震予測「長期評価」に基づいて巨大津波の予見が
 可能であったか、また浸水対策等で事故を防げたかが争点となった。

 東京地裁は、長期評価を「相応の科学的信頼性を有する知見」と
 認めた上で、取締役の善管注意義務違反を認定し、廃炉・汚染水対策費用、
 被災者への損害賠償費用および除染等の対策費用の賠償を命じた。
 なお、旧経営陣は7月27日、判決を不服として控訴したため、
 今後は東京高裁の判断が注目される。


■■
■■ ニュースから気になるひとこと


◆株主代表訴訟

 株主が、株式会社に代わって
 取締役等の会社に対する責任を追及する訴えのこと。

 取締役等は、任務を怠った際に生じた損害を賠償する責任を負うが、
 取締役の情実によって責任追及がなされない危険性がある。
 そのため、提訴請求の日から60日以内に会社が訴えを提起しない場合、
 株主は会社を代表して責任追及の訴えを提起できる。

 公開会社(※)の場合は、
 6ヶ月前(定款によりこれより短い期間を定めることは可能)から
 引き続き株式を有する株主に限定される。
 また、判決の効果は、勝訴・敗訴のいずれの結果であっても会社におよぶ。

 ※公開会社:全部または一部の株式について、譲渡制限がない株式を
       発行できると定款で定めている株式会社のこと


■■ クイズ!「これって○?×?」
■■     ~同僚のSNSに対する干渉、問題ない?~


 コンプライアンスに関するクイズを出題いたします。

 ツ: うちの部の某若手社員のSNS、
    家族のこととかをすごく面白く書いているから、
    他の部の人にも教えてあげようと思ってるんだ。
    キャリーも、後で見てみなよ。
 
 キ: そのSNS、プライベート用のアカウントですよね? 
    教えて大丈夫なんですか?

Q.会社の同僚がSNSに書き込んでいることを、
   会社のみんなに教えることは問題ない?

A.問題にならない

◇Aだと思う人はこちら⇒ https://com-kh.d1-law.com/comp/quiz/a.html

B.問題になることがある

◇Bだと思う人はこちら⇒ https://com-kh.d1-law.com/comp/quiz/b.html


■■ コンプラQ&A
■■   ~供給量が限られていることを記載していない広告、
      お客様にバレなきゃOK?~の巻


 プロモーション用の広告を制作した後になって、
 商品の製造が追いつかないことが判明…
 こんなとき、広告内容を変更する必要はあるのでしょうか?

 マ: 今度の新作、全店舗でキャンペーンを催して
    大々的に販売会を行うの、楽しみですね!

 ミ: ええ、本当に楽しみにしてるんですが…肝心の商品が資材不足で、
    予定数量の生産が間に合わなそうなんです。もう、
    告知ポスターなんかも完成しているのに…どうしようかと思って。

 マ: まあ、売るものがまったくないわけじゃないんだから、
    問題ないですよ!

 ロ: いやいやいや、その考えは大いに問題があるよ~!

 ミ・マ: ロクローさん!

◇この続きはこちら⇒ https://com-kh.d1-law.com/comp/bn/qa/2022/q_220913.html



■■ 
■■ 本メルマガ終了・SNSアカウントへの移行のお知らせ


 本メルマガは9月をもって終了し、以下のSNSアカウントからの発信へ
 移行いたします。
 今後とも企業で働くみなさんに、役立つ・知っておきたい
 コンプライアンス情報をお届けして参ります。
 
……………………………………………………………………………………………
 ★Twitter:コンプラ関連の省庁等のお知らせリツイートや、
       当社のコンプラ関連のアンケート結果などを発信

  ◇アカウントはこちら
  ⇒ https://twitter.com/compliance_d1


 ★note:本メルマガでも配信している、コンプラクイズやQ&A、
     ニュース・キーワードなどを発信

  ◇アカウントはこちら
  ⇒ https://note.com/compliance_d1/
……………………………………………………………………………………………

 つきましては、お早目のフォローをお願いいたします!



■■
■■  編集部ひとりごと 。* +o○。・☆゜


 台風の多い季節になりましたね。
 子供の頃は、学校が休みになるし、無性にワクワクしていました。
 
 台風は第〇号と番号で認識しがちですが、台風委員会という国際機関で
 個別に名前がつけられているそうです。
 日本は、ヤギやハト、クジラといった星座由来とのこと。
 「非常に強い勢力でハトが接近中」なんて予報もあるのでしょうか。
 
 9月は防災月間ですし、改めて備蓄等を見直したいと思います。

                          (キャリー)


一覧表へ戻る      トップページへ

line