第一法規株式会社|教育研修一覧

バックナンバー 2008

line
日付 タイトル
2008/12/24 「派遣切り」対策で、全国のハローワークに雇用促進住宅のあっせん相談窓口が設置
2008/12/09 11月28日、最高裁が裁判員候補者約30万人に名簿記載通知を発送
2008/11/26 各業界で相次ぐカルテル
2008/11/11 米ウォルマート、CSR調達の強化を表明
2008/10/21 九州電力が「オール電化」チラシの不当表示で景品表示法違反
2008/10/07 事故米不正転売で、焼酎メーカーが損害賠償訴訟
2008/09/24 ノルウェー政府年金基金、環境破壊を理由にリオ・ティント株を売却
2008/09/09 三菱商事、輸入豚肉で約42億円を関税逃れ
2008/08/26 厚労省の研究会、日雇い派遣の禁止を盛り込んだ最終報告書を公表
2008/08/12 ウォルマート、社会・環境面の問題に配慮したジュエリーブランドを立ち上げ
2008/07/23 公取委、独禁法違反で、ヤマダ電機に排除措置命令
2008/07/08 東京都が企業にCO2排出量の削減を義務づける条例を可決
2008/06/24 UCC上島珈琲、過去2年分のサービス残業代として20億円を支払う
2008/06/10 6月12日は児童労働反対世界デー(World Day against Child Labour)
2008/05/27 生物多様性条約COP9が5/19~5/30にドイツ・ボンで開催中
2008/05/13 北京五輪に向けスポーツ用品業界に“フェアプレー”を求める動き
2008/04/22 日本でも白熱電球を禁止する方向に―地球温暖化対策の一環として
2008/04/08 日本企業の温室効果ガス排出量が発表される―上位はやはり電力と鉄鋼
2008/03/26 シャープが太陽光発電パネルのシェアNo.1の座を海外企業に奪われる
2008/03/11 第11回環境コミュニケーション大賞、松下とトヨタが大賞に
2008/02/27 投資家が一斉に、上場企業に気候変動への対応状況を問う
2008/02/13 栃木の苺農園で外国人実習生を解雇、トラブルに
2008/01/29 NHKの報道局記者がインサイダー取引
2008/01/17 トヨタ労災死訴訟、原告の勝訴が確定
line